本記事は
2022/11/21〜11/27の週記です
For Styleの新曲が発売します
7th デジタルシングルの
「Beat★パイ」
ショートバージョンをお聞きください♪

どうです?ワクワクしちゃうリズムじゃないですか?
ここだけの話ですが、
クリスマスソングっぽくない?(笑)
あんまりクリスマスクリスマス言っちゃうとクリスマスシーズンでしか歌えなくなりそうだから
大声では言わないけど、
クーリースーマースーっぽくない?笑
発売日も12月だし・・
なんかこの時期のコマーシャルにも使われていそうな感じですよね♪



タイアップお待ちしております
年賀状ってどうしてる?
毎年この季節がやってきました。
「年賀状どうするか問題」
以前のブログでも書いたんだけど↓


年賀状には親の顔を載せてほしいって話。
子供の写真はもちのろん、見たいは見たいさ。
でもさ、子供だけの写真を送られても、



会ったことないし・・



〇〇に似てるか?
て思うくらい。
親の顔を載せなさいよ!
僕の友達はあなたなんだから(笑)
って毎年思ってます。



こちらでカンタンに年賀状が作成できるのでお使いください〜
40代マインドのカテゴリー
未だ全然記事数少ないけど(笑)
「40代」に関しての記事を増やしていこうと思ってます。
んで、何がしたいかっていうと、



40代のコミュニティを作りたいんです
同世代だからこその悩み事や不安や不満、おすすめな事や気をつけた方がいいこととか。
ある意味人生の半分くらいの年齢になりつつあって、価値観や考え方とかも変わってくるじゃないですか?
そんな色々なことと戦っている40代の方々と繋がりたいっちゅーわけです。
まだ脳内試作段階なのですが、オンライン上でも繋がったりできたらいいなって思ってます!



またご報告します
本を読み始めた人
ぶっちゃけ!ぶっちゃけ(笑)
お恥ずかしいんですが、今までの人生で「本」というものを読んでこなかったです(恥)
今まで読んだ「本」はね・・



ドラゴンボールハンターハンターワンピースナルトロクデナシブルースバキっていう「本」ですね!うんうん
んで、ここにきて「本」を読み始めました。
40年間ほぼ本を読まなかった男が本のレビューをしました。ほぼ感想を綴ってるだけですが、その方が読みやすいと思ったし、自分が偉そうに語れるものでもないですし(笑)毎晩少しずつのスローペースですが本からのインプットを始めました。本って良いですね。今回読んだ本は「https://t.co/uqrU6ckmkw
— ハル@シンガーソングライターカーペンターブロガー (@HARU_826) November 24, 2022
40年間ほぼ本を読まなかった男が本のレビューをしました。ほぼ感想を綴ってるだけですが、その方が読みやすいと思ったし、自分が偉そうに語れるものでもないですし(笑)毎晩少しずつのスローペースですが本からのインプットを始めました。本って良いですね。今回読んだ本は「


これからも本のレビュー書くんで良かったら見にきてくださいね!
YouTubeやTikTok登録してちょ
最近ね、また1人で歌うの始めたんですよね(笑)
発声障害のリハビリを兼ねてですけどね!
歌と毎日向き合おうじゃないか!っていう感じです。



戦うかっ
実はね、5年前くらいから声を出しづらい時が結構あるんですよね。
最近では、歌唱時には若干出しやすくなってはきたんだけど、まだまだ発声しづらいし、ピッチずれるしさ(泣)
だからまた1人で歌うのも開始したんですよ!
YouTubeとTikTokで歌ってるんで登録してぇ〜
@haru56826 お風呂上がりに歌う人 #カブトムシ #aiko #発声障害 ♬ オリジナル楽曲 – ハル@シンガーソングライターカーペンターブロガー
自己肯定感を上げた方が良いですよ
自己肯定感?ってあまり聞いたことないかもしれませんけど、
人って知らぬ間にマイナス思考やネガティブになってしまうらしんですよね。
結局のところ、日々生活をしていくと自分に自信がなくなる出来事ばっかりってことなんですよね。
- 失敗してしまったり
- 怒られたり
- けなされたり
- 認めてもらえなかったり



そんなことばっかり
心のどこかでは、自分が良ければ良い!って思うけど、やっぱり人は1人じゃ生きていけないしさ。
そんな毎日なら、自分から自己肯定感を上げちゃおうぜってことです。
自分に自信をつける。自分を認める。
もちろん、素晴らしい本も出てるんだけど
1日1分あれば、自己肯定感を爆上がりする方法があるんですよ!



それはね
今日あった嬉しい出来事を3つ書き出す
スリー・グッド・シングスと呼ばれ、科学的にも効果があるって実証されてるんだって!
僕も今日からやってみるから、この記事を読んだ人!やってみて!
- 今日公開分の週記が書けた
- 歌の練習でまた1つ成長ができた
- 体を動かしてスッキリした