こういった疑問や悩みがありますか?
- アカペラってなんですか?
- 伴奏なしで歌うなんて絶対無理
- 声だけで奏でるって?
*こんな疑問や悩みを解決します!
アカペラとは?
アカペラって?
そもそもアカペラとは?
楽器の演奏がなく、
人間の声だけで成立させることいいます。
アカペラの語源は
語源はイタリア語で、
- a cappella
- ア・カペラ
と書きます。
アカペラの意味は
意味は、
- 無伴奏で歌う
という意味です。
アカペラ曲の構造
基本は合唱となりますが、一人で歌う場合もアカペラと呼ばれています。
リードボーカル、メインボーカル
+
バッキング(伴奏)
で成立していきます。
リード:主旋律を歌うメインボーカル
バッキング:楽器演奏に当たる役割
アカペラのバッキング、3つの要素
字ハモ
リードボーカルと同じ歌詞でハモリをする
全員が同じ歌詞で歌う事により、全員がメッセージ発信することなります。
そのため、強いメッセージ性になり、より心に響くとされます。
ウーアー
「ウー」や「アー」でハーモニーを構成させます。
「ウーアー」でのコーラスは和音がとてもキレイに聞こえるのが特徴です。
リズム
ベース音やドラム音などを声で奏でます。
ベース音は、
「ブン」や「バルン」など
ドラム音は、
「ドン」や「チッ」や「カッ」などがよく使われます。
ヒューマンビートボックスといわれることが多いです。
アカペラのバッキング、パート紹介
メインボーカルパート
メインのメロディーライン、主旋律を歌うパートです。
リードボーカルが曲全体に参加するのに対し、
メインボーカルは主要な部分や主要なソロパートを担当します。
そのため他ボーカルよりも特に歌唱力が要求される。
リードボーカルパート
メインのメロディーライン、主旋律を歌うパートです。
メインボーカルと違い、コーラスやアカペラの中でメインのメロディーライン、主旋律を歌うパートと考えていいでしょう。
ハーモニーの中で1番目立つ役割、必要があります。
ハモリパート
メインのメロディーライン、主旋律に対して、
- トップ(1番高いハモ)
- 上ハモ(上のハモリ)
- 下ハモ(下のハモリ)
- オクターブハモ(1オクターブのハモリ)
などのパートです。
ハーモニーの中でリードボーカルを引き立てる役割、必要があります。
ハモリパートは基本的に、声ハモで歌います。
コーラスパート
ハモリパートと同様、
メインのメロディーライン、主旋律に対して、
- トップ(1番高いハモ)
- 上ハモ(上のハモリ)
- 下ハモ(下のハモリ)
- オクターブハモ(1オクターブのハモリ)
などのパートです。
ハーモニーの中でリードボーカルを引き立てる役割、必要があります。
ハモリパートは基本的に、「ウー」や「アー」で歌います。
ベースパート
メインのメロディーライン、主旋律に対して、ベース音を歌うパートです。
ハーモニーの中で1番低い音を歌い、リズムを引っ張っていく役割、必要があります。
ボイスパーカッションパート
メインのメロディーライン、主旋律に対して、ドラム音・パーカッション音を歌うパートです。
多様な音を歌わなければならない為、ボーカルテクニックと異なり、ボイスパアーカッションテクニックが要求されます。
リズムを引っ張っていく役割、必要があります。
ユニゾンパート
メインのメロディーライン、主旋律に対して
同じメロディーラインを歌うパートです。
リードボーカルを引き立てる、後ろから支える役割がありますし、
リードボーカルが自由に歌えることも可能になります。
裏メロパート
メインのメロディーライン、主旋律に対して
違うメロディーラインやフェイクアレンジなどを歌うパートです。
リードボーカルを引き立てる、後ろから支える役割がありますが、
ときには、リードボーカルより目立ちハーモニーに変化を与える役割もあります。
アカペラグループはたくさんいます
アカペラグループ、コーラスグループはたくさんいます。
3人以上のグループをメインにご紹介します。
日本と海外の
- ゴスペラーズ
- Little Glee Monster(リトルグリーモンスター)
- RAG FAIR(ラグフェアー)
- ラッツ&スター
海外には有名なグループがたくさんいます。
- Backstreet Boys(バックストリートボーイズ)
- Boyz II Men(ボーイズIIメン)
- ★NSYNC(インシンク)
- Westlife(ウエストライフ)
- BLUE(ブルー)
- Pentatonix(ペンタトニックス)
こちらでも「ハモリ」や「コーラス」に関して書いていますので是非ご覧ください。

アカペラをするのに必要なアイテム
必ず必要なアイテムではありませんが、
プロで活躍されている方々も使っているアイテムをご紹介します。
音叉(おんさ)
[amazon asin=”B0796QFV6M” kw=”音叉”]
アカペラで音取りに使う定番のアイテム。
コメント