BEHRINGER “ベリンガー” / HPM1000
[amazon asin=”B00062PN6I” kw=”HPM1000″]
商品の特徴
「HPM1000」は、レコーディングからモニター用、普段使いのリスニング用まで、ジャンルを問わずに使えるスタジオモニターヘッドホン。ダイナミックレンジも広く、低域から高域まで余裕のあるサウンドです。
どのジャンルにも対応する扱いやすいサウンドキャラクターと、リーズナブルな価格を実現した密閉型ヘッドホンHPM1000。癖がなく、低域から高域まで余裕のあるサウンドは、iPodなどの携帯音楽プレーヤーやホームシアター、ゲームなど、シーンを問わず幅広く活躍してくれます。
■迫力のある低音域とクリアな中高域で、見通しの良い高い解像度も特徴。
■すっきりとした自然なサウンドは、イージーリスニング、テレビや映画鑑賞用としても最適。ケーブルも2.0mと長めなので、室内での使用にもぴったりです。
■装着感に優れた心地良いヘッドバンドと耳に負担の少ない卵形のイヤーカップで、長時間のリスニングにも快適に使用できます。
<使用>
■ヘッドホン
■形式:ダイナミック密閉型
■周波数特性:20~20,000Hz
■インピーダンス:32Ω
■感度:105dB
■ケーブル長:約2.0 m
■プラグ:3.5mmステレオミニプラグ(6.3mmステレオ標準変換プラグ付属)
感想・レビュー
まずびっくりするのが、税込1,166円で買えたこと。
そしてお値段以上の音質、クリアな音で個人的にはこの価格で売っているのが不思議です。
軽くて装着感も良いです。フィット感も優しく耳が疲れそうにありません。
若干レコーディング時の音漏れが気になりそうだけど、音量調整すれば大丈夫かなと思ってるのであります。
比較・検討した商品
SONY “ソニー” / MDR-CD900ST
[amazon asin=”B000UPEJCU” kw=”MDR-CD900ST”]
ボーカリストとしては、MDR-CD900STを装着してレコーディングするのが1つの憧れ。とにかく全てがパーフェクト。
CLASSIC PRO “クラシックプロ” / CPH3000 IVORY
[amazon asin=”B01N4KZOS6″ kw=”CLASSIC PRO ヘッドフォン”]
とにかく見た目がお気に入り。値段も1番安いショップだと4500円くらいとお買い得。
AKG “アーカーゲー” / K712 PRO
[amazon asin=”B01LQ520L4″ kw=”K712 PRO”]
値段は少し高いけど、オールマイティなサウンドを提供してくれるはずのアイテム。
コメント