ブログにお問い合わせフォームは必要?
こちらの疑問を解決します。

ブログにお問い合わせフォームは必要かな?

メールアドレスが流出しちゃうんじゃない?
ブログを開設するとお問い合わせフォームを作りたくなりますよね!

お仕事の依頼が来たりするんじゃない?
なんて考えると「絶対に作らきゃ!」と意気込みますよね!
でも実際は、、、
僕がブログにお問い合わせフォームを無くした理由
結論から言うと、
迷惑メールが毎日の様に届くようになったからです。
- A○azonのアカウント情報を更新してください
- 楽○のアカウント情報を更新してください
- P○○Payのアカウント情報を更新してください
- こちら教材の購入をおすすめします
- 無料教材をプレゼントします
など、結構な頻度で迷惑メールが届きます。
メールアドレスの流出が激しく、日本語のメール以外にも
外国からの英語のメールもかなり届きます。
ブログにお問い合わせフォームは必要?
個人的には、お問い合わせフォームに代わるものがあれば必要ではないと思っていますが、
グーグルアドセンスの審査で、
お問い合わせフォームは必要!
という情報をよく目にします。
実際のところはわかりませんけども。
ブログのお問い合わせフォームの代わり
お仕事のご依頼や、
お問い合わせはツイッターのDMで受け付けることにしました。
Twitter:@HARU_826
ツイッターアカウントであれば、
匿名性が解消されますし、怪しいアカウントからであればブロックすること可能です。
以前まで使っていたお問い合わせフォームプラグイン
ワードプレスプラグインのお問い合わせフォーム(メールフォーム)の中で有名なのが、
Contact Form 7です。
設定はとても簡単でメールフォームも気軽に作成できたのですが、
どうしてもメールアドレスが公開されてしまうので、使わなくなった理由です。
まとめ|ブログにお問い合わせフォームは必要?
最後に、ブログにお問い合わせフォーム(メールフォーム)無くして良かったと個人的には思っています。
一生懸命ブログ用のメールアドレスを取得し、
設定も一生懸命やっても、
迷惑メールしか来なかったので、
僕としてはツイッターでのやり取りで十分だと思っています!