最近、お家で過ごすことが多くなってきましたよね。
この状況なので、仕方ないけどずっと家っていうのも疲れるものです。
そんな中、
U-NEXTの31日間の無料トライアルを試してみたので、
感想を書いておきます!
U-NEXTとは?<簡単に説明>
映画やドラマ、アニメの名作はもちろん、
最新作も超充実なコンテンツ数が特徴です。
その数200,000本以上。
80誌以上の雑誌も読める。
月額1,990円(税抜)で、
最⼤4つのアカウントが作れる。
対応デバイスは、
テレビ、スマホ、タブレット、パソコン、ゲーム機
ざっくり言うとこんな感じです。
31日間無料トライアルを試してみた
まず、
無料トライアル期間中に解約をすれば、
一切お金はかからないということなので、
31日間試してみて、
自分に必要なかったら解約しようと思っていました。
が、
なかなかの充実感(笑)
無料トライアル中だけでも
かなりの作品を見ていました。(以下抜粋)
- 鬼滅の刃
- 呪術廻戦
- ドラゴンボール
- 転生したらスライムだった件
- アンパンマン
- スパイダーマン
- アイアンマン
- バイオハザード
- ジュラシック・パーク
- ゴシップガール
- スーツ などなど
家族4人で無料トライアル期間中を
活用しまくってこんなにも見れました。
オンラインライブ配信
これからエンタメ界で主流となるであろう、
オンラインライブ配信。
U-NEXTでも徐々に増えてきてます!
藤井フミヤ

藤井フミヤ コンサートツアー 2020-2021 “ACTION”
2020年12月24日 18:00配信開始 | 18:30開演
3,600円 [ポイント]
福山雅治

FUKUYAMA MASAHARU 30th Anniv. ALBUM LIVE AKIRA
2020年12月27日 18:00配信開始 | 19:00開演
3,939円 [ポイント]
サザンオールスターズ

サザンオールスターズ ほぼほぼ年越しライブ 2020 「Keep Smilin'~皆さん、お疲れ様でした!! 嵐を呼ぶマンピー!!~」 supported by SOMPOグループ
2020年12月31日 21:30配信開始 | 22:00開演
4,500円 [ポイント]
上記のオンラインライブが、
無料トライアル中に観ることが出来ます。
※無料期間中に解約すれば月額料金は一切発生しません。
映画・ドラマ・アニメなど<見放題とポイント>
洋画、邦画、海外ドラマ、韓流・アジアドラマ
国内ドラマ、アニメ、キッズ、ドキュメンタリー、音楽・アイドル、バラエティ・その他
のジャンル分けがあります。
視聴には2つあり。
見放題とポイントいうのがあります。
見放題


月額料金で見放題できるということです。
U-NEXTでは見放題のラインナップ数が
190,000本以上あります。
ポイント


月額料金とは別に課金しなければ見れないということです。
ですが、U-NEXTでは、
毎月1,200ポイントがもらえます。
毎月もらえるポイントを使えば、
実質、月額料金以外のお金は発生しません。
雑誌・マンガ・書籍など<読み放題とポイント>
雑誌・マンガ・ラノベ・書籍のジャンル分けがあります。
雑誌については、80誌以上の雑誌が無料で読むことができます。
※一部抜粋
マンガについては、
無料で読める作品が少ないように感じました。
こちらも映画同様ポイントを使って読むことができます。

料金:月額1,990円だけど、毎月1,200ポイントもらえる
月額料金が1,990円(税抜)で、
他の動画配信サイトよりお高く感じますが、
それが実は、真逆でした。
毎月1,200ポイントもらえます
U-NEXT内で使えるポイントが
毎月1,200ポイントもらえます。
上記でも、書いてある通り、
最新映画のレンタルやマンガの購⼊に使えます。
オンラインライブにも使用可能です。
翌⽉に持ち越すこともできるので、
使わなければどんどん貯まっていくので、
後でまとめて使用することもできます。
アカウントが4つまで作れる
U-NEXTでは、
アカウントを4つまで作れます。
=ファミリーアカウント
例えば、
4人家族でそれぞれののアカウントを持つことが出来て、
視聴履歴などもそれぞれが見る事が出来ないので、
視聴のプライバシーも守られます。
さらに、
メインアカウントからの設定で、
他の3アカウントには、
作品のレンタルや購入、ポイントの使用
などを出来なくすることができます。
小さいお子さまに、アカウントを持たせている場合でも、
レンタルや購入、ポイントの使用が出来ないので安心です。
さらにさらに、
4アカウントの同時視聴も可能です。
- 自分=映画(洋画)
- 奥さん=海外ドラマ
- 息子=アニメ
- 娘=キッズ
でした(笑)
対応デバイス

- テレビ
- スマートフォン
- タブレット
- ゲーム機
- パソコン
など、インターネットに接続している機器では、
ほぼ観れるのではないでしょうか。
ただ、機器が古かったり、バージョンが古い場合は、見る事が出来ない可能性があるので、
こちらでご確認ください。
まとめ
U-NEXTは月額料金が高く感じるけど、
実は高くなかった。
というのが率直な感想でした。
個人的に、U-NEXTを選んだ理由は、
- 見放題で観れる作品数
- オンラインライブ
- 雑誌の読み放題
- ファミリーアカウントが4つ作れる
というのが決め手でした。
見放題で観れる作品数
動画配信の内容は、
ハッキリ言って他者と比べても似たり寄ったりな印象があり、
これと言って決め手にはなりませんでした。
観たい動画作品が決まっていて、
“そこでしか観れない!”
というのであれば、
配信サイトの選択は難しくなかったです。
観たい動画があったというよりかは、
月額料金内で、
観れる動画作品数が多かったのが、
U-NEXTを選んだ理由の1つです。
オンラインライブ
これからのエンタメ関連の主流となっていくであろう
オンラインライブをいち早く取り入れているU-NEXTだったので、
これからオンラインライブの配信数も増えていくと思い、これも選んだ理由の1つです。
毎月もらえる1,200ポイントも使えるのが良いな。と思いました。
雑誌の読み放題
本屋さんやコンビニなどで、
表紙で気になる内容が目に入って、
見たくなりませんか?
でも、
かさばるし、
1冊1冊買ってたら結構な出費だし。
と思っていました。
そんな時に知ったのが、U-NEXTの
“雑誌80誌以上読み放題”
これもU-NEXTを選んだ理由の1つでした。
動画だけじゃなくて、
活字も読みたくなりますよね。
ファミリーアカウントが4つ作れる
自分は4人家族なので、
バッチリな内容で選んだ理由の1つでした。
さらに、
視聴履歴もお互いわからないから、
プライバシーも守られていて安全。
さらにさらに、
自分がメインアカウントなので、
家族3人の作品のレンタルや購入、ポイントの使用の制限、設定が行えるという点も安心でした。
上記もふまえると、
月額料金1,990円(税抜)でも全然高くありませんでした。
考え方として、
毎月もらえるポイント
1,990円-1,200ポイント=790円
月に1冊漫画や雑誌を買ったとして
790円-390円=400円
ファミリーアカウント(家族4人)で割ったとして
400円÷4人=100円
家族1人あたり100円で動画が見放題になると考えれば、
むしろ安すぎるくらいでした!
これからもU-NEXTを楽しもうと思います。