僕は一時期、歌を歌う仕事をさせてもらっていました。
いわゆシンガーソングライターです。
CDデビュー後、
芸能活動3年を経て、
現在は歌うこととは関係のない仕事をしています。
それからというもの、
「元歌手」という肩書きもあり、
どこへ行っても
- 歌が上手いんだろうなー
- 良い声してるんだろうなー
と期待されることが多く、
いつも過度に緊張してしまう自分と戦っていました。
デビューをする前までは、
とても歌う事が好きで、
誰にも負けたくないと思っていましたが、
歌手活動中、
歌う事が嫌いになってしまったことが、
音楽活動を休止した理由の1つでもあります。
発声障害が発症?
元々緊張しいの僕は、
ライブなどでは、
緊張で鼓動が速くなりドキドキしてしまっていました。
歌手をさせてもらっていた頃は多少の自信もあり、2曲目・3曲目くらいからは、
喉が開き自分でも満足出来るくらいの声が発声出来るようになっていました。
しかし、
音楽活動を離れても人前で歌うことがあり、
以前と同じように過度な緊張はしてしまいます。
緊張の度合いは昔に比べてますます大きくなり、
- 喉が締まる
- 声がガラガラになる
- 苦しくなる
- ブレスが浅くなる
この症状が、
日頃から行くカラオケでも同様の症状が出てしまうようになってしまいました。
さらに、
普段の会話の声にも同様の症状が出てしまうようになってしまいました。
僕の症状は、
- 会話時に声が思うように出ない
- 突然喉が締まる
- 突然声がつまる
- 鼓動が速くなる
歌の場合だと
- 音程が取れない
- 息苦しさを感じる
- 息継ぎが上手くできていない
などの症状がここ数年前から酷くなってきてしまったのです。
何性発声障害?
病院などでは検査、診断はしていないものの、
明らかに声が思うようにでないので、
発声障害と自分では感じています。
『発声障害』とネットで調べてみると、
- 痙攣性発声障害
- 機能性発声障害
- 過緊張性発声障害
発声障害にも色々な種類があり、
自分がどれに当てはまるのかは
正確にはわかりませんが、
どれにも当てはまっているような気もします。
耳鼻咽喉科や、ボイスケアなどの施設で診てもらうとわかるのかもしれません。
自己診断だと、
【痙攣性発声障害】
かなと。
どうにか以前のように、
歌えるようになりたい!
話せるようになりたいと!思い、
色々と改善策を試しています。
ツムラ漢方芍薬甘草湯エキス顆粒を試しています。
現在、ツムラ漢方芍薬甘草湯エキス顆粒を試しています。
商品説明に、
●効能・効果
体力に関わらず使用でき、筋肉の急激なけいれんを伴う痛みのあるものの次の諸症:
こむらがえり、筋肉のけいれん、腹痛、腰痛
と記載しているので、
痙攣性発声障害にも効果があるといいな…と願い、とりあえず試しています。
※あくまでも個人的に試しているだけです。
ウタエット ウルトラボイスも試しています。
そもそも呼吸法がなってない?と思って、
腹式呼吸のサポートをしてくれるウルトラボイスも買ってみました。
純粋に歌が上手に歌えるように働くのであれば良いと思い購入しました。
さらに、
痙攣性発声障害に効果?というか、良い影響があったりしたらいいな…
と思っています。
※こちらも個人的に試しているだけです。
ヨガの呼吸法は効果あるかな?
気になっているのが、ヨガ。
痙攣性発声障害は、
メンタル的な影響も多くあると思うし、
さらに呼吸や声に影響があります。
ということは、
ヨガは両方を補えるのではないか?とプラス思考に解釈してみたり。
この痙攣性発声障害の克服の仕方はいまいち不明なのが辛いところ。
試してみる価値あり?
まとめ
この痙攣性発声障害は、
実際に経験した人にしか理解し難い苦しみがあります。
さらに治し方がわからないのも事実です。
この記事で、
どなたかの克服のヒントになればと思っています。
一緒に治していきましょう。
コメント