SNSでのプロフィール画像ってどんなのにしていますか?
- 自分の顔写真
- アバターやイラスト、似顔絵
- ペットや動物の写真
- 風景などの写真
- アニメや漫画のキャラクター
ツイッターなどを見ていると人それぞれの画像をプロフィール画像にしていますよね。
そのプロフィール画像が相手に与える印象を研究したので興味あったら読んでください。
自分の顔や全身の写真
まずは、自分の顔や全身の写真を載せている人は、
何かしら自分を売り出したい人が多いかもしれませんね。

僕も「自分の顔」です。
最近増えたのはインスタグラムによる女性の顔出しプロフィール写真ですね。
スマホの画質も良くなったり、アプリなどによる加工技術が向上したのが原因かもしれませんね。
逆に男性の顔出し写真は嫌われる傾向にあります。
ナルシスト?と思われることも多いです。
- 自信がある
- ナルシスト
- 自分を売り出したい
特に深い意味もなく、自分の顔や全身の写真にしている人も多くいると思います。
インターネットが普及し始めた頃は、
自分の顔写真が悪用されたりすることが多くありました。
その為、自分の顔写真を載せることを嫌う方は多くいました。
昔ほどではありませんが、
現代でも自分の顔写真を載せることは注意が必要です。
アバターやイラスト、似顔絵画像
最近増えたのは、
アバターやイラスト、似顔絵画像です。
増えた理由としては、
簡単に自分のアバターを作れるアプリだったり、
『ココナラ』で似顔絵のイラストを低価格で描いてもらえたり出来ますしね。
- かわいい
- オシャレ
- 親近感
プラスな印象を与えることが多いようですね。
プロフィール画像はパッと見で印象が変わるので、
顔出しはしたくないけど、良い印象を与えたい人は、似顔絵・イラストがおすすめです。
子供やペットなどの写真
お子さまが小さいパパやママだったり、
ペットを飼っている方が多いですね。
「愛おしい」という想いから
自然とプロフィール写真にしている方が多いようです。
- かわいい
- 子煩悩
- 面倒見が良い
僕も2人子どもがいるので、
プロフィール写真にしたい気持ちはわかります。
ですが、わが子の顔写真を載せるのには少し抵抗がありますので、
インスタグラムで鍵付きアカウントのみで、たまに載せるくらいです。
SNSで記録用として、お子さまの写真を残しておく方も多く見られますが、
やはりインターネット上でトラブルなどがあると全て消えてしまう可能性もゼロではないので、
うちではフォトブックを作って残しています。(話が脱線しましたw)
- Photoback(フォトバック):専用ソフトのダウンロードは不要で、Web上でらくらく簡単編集。
- 「カメラのキタムラ」フォトブック:全国700店、ネット会員数900万人、日本最大級の写真専門店カメラのキタムラが提供する「フォトブック」
風景などの写真
風景写真などをプロフィール画像にしている人は、
カメラ好きだったり、写真を撮るのが好きだったり
感性が豊かな方だったりします。

キレイな写真だなーって思うことありますよね!
もしくは、旅行などで思い出に撮った写真だったりします。
こちらは純粋にその風景が気に入ったというところでしょうか。
- 感性が豊か
- アウトドアー
- 写真・カメラ好き
- 恥ずかしがり屋
- ミステリアス
なんとなく、この風景写真を撮っている人ってどんな人んだろう?
と気になったりしませんか?
それが逆に相手にはミステリアスな印象を与える可能性もありますね。
アニメや漫画のキャラクター
アニメや漫画のキャラクターにしている方は多くいると思います。
やはりアニメや漫画には、
人の感情に与える影響力がかなりあるということになりますね。

僕の神アニメは、
- ドラゴンボール
- ONE PIECE
- 鬼滅の刃
- インドアー
- 共通点
- 一筋
- オタク気質
ひと昔前までは、アニメや漫画のキャラクターが好きというのを大々的にいうと、
オタク気質なイメージを与えていた感じもありましたが、
最近では、むしろ増えてきたように思えます。
1つ注意するとすれば、
著作権侵害になるケースもありえるということです。
まとめ|プロフィール画像の重要性
何気なく、プロフィールに設定した画像でも、
相手側からすると気になる部分だったりします。
SNSでも違いがあり、
ツイッター、インスタグラム 、フェイスブック、LINEなど
交友関係や、公開範囲によってプロフィール画像を使い分けている方も多いようですね。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] プロフィール画像の重要性【相手に与える印象】 SNSでのプロフィール画像ってどんなのにしていますか? […]