2人の子ども用に2台購入しました。
ちなみにAmazonのなんちゃらセールの時に買ったから、表示価格より安く買ってたかも。
思いついたままにレビューしていきます。
レビュー|Amazon Fire 7
iPadより全然劣る
はじめからごめんなさいなんだけど、やっぱりiPadには劣るかな。
自分がAppleユーザーっていうのもあるけど、なんか色々と「ん〜」と感じる時が多いかな。
タッチ感度が悪い時が多め
子ども用に買ったと言いましたが、子どもが遅いって怒ってる時がある。笑
でも、確かにタッチパネルが効かない時があるかも。
充電速度は早い
充電が0(ゼロ)でも、プラグを挿すとすぐに起動してくれる。
これはとてもいい。
0→1になるまでが早いから、充電をしていなくても、プラグを刺せば1〜2分後にはYouTubeが観れる。
子どもが怒らずに済むし、
iPadは充電0の場合は起動までがかなり遅いからFire7に軍配!
とにかく安い
子どものYouTube用にはこれで十分ですよ。
何度も出てくるけdそ、iPadは数万円はするからね。
これ以上安いタブレットは他にないんじゃないかな?
もし、子どもが踏んづけてしまって壊れても諦めがつくかも。。。
値段が安いからいいかってね。。
Amazon kidsの加入には注意
別記事でも書いたけど、知らない間にAmazon Kids + に加入してる場合があるので注意。Amazon kids+とは月額¥480で3~12歳向けの豊富なキッズコンテンツのことなんだけど、
Fire7のホーム画面にあるアプリから子どもが色々タッチすると知らない間に加入している始末。
これはまいったな。
詳しくは、こっちに書いてるから見てみてくだせー。

カバーは買った方が良いと思う
カバーを買った方がいいと思う理由は、タブレット単体では立たないから。
子どもに見せる時って、静かにしてほしい時とか寝る前とか?
だから独立して立ってもらっていないと面倒ですよ。
だから立つことの出来るカバーがおすすめ。
んで、純正のカバーは高いから違うのにした方がいいかな。
結論|買うのを進めます
目的が、子どものYouTube用ってことなら購入を進めます。
だってすごい安いしさ。
YouTubeが見れないっていうことを言ってる人もいるけど、問題なく見れます!(2台とも実証済みで)
コメント