歌を歌うということは、聞き手に言葉や感情を伝えるということなので、感情表現はとても重要な要素です!
これはボクが実践していた感情表現法をご紹介します!お役に立てれば嬉しいです!
目次
誰よりも上手、下手
本番は「誰よりも上手」練習は「誰よりも下手」
と思うといいでしょう。
気持ちの持ちよう1つで全然変わってくるものです。
あなたは「誰よりも上手」だけど「誰よりも下手」です。
緊張すると喉は絞まる
緊張しすぎることはよくないです。程よい緊張はグッド(程よい緊張ってなんやねん)
喉が締まるとすぐに喉が枯れたりするし、声も震えます。
大丈夫です。誰も歌を聴いてませんよ。なんて
でもそれくらいに思っていた方が気が楽です。
格好悪いくらい格好良く
すごくナルシストになった方がいいです。
周りから見たら格好つけすぎと思われるかもしれないけど、歌ってる最中は格好悪いくらい格好つけた方が格好いいです。
簡単に言えば、思いっきりやれってことです。
目線や仕草、身振り手振りなども意識して見ましょう。
コメント